ライフスタイル

シエンタハイブリッドの見積もり体験談【見積表有】

どうも、あかつきです。

我が家でも、そろそろ車が必要になってくるということで、素人ながら車について色々と調べています。

トヨタのシエンタか、ホンダのフリード辺りが値段も落ち着いていて、家族にもいいのかなと考えています。

とりあえず、ざっくりとした説明と概算見積もりが欲しかったので、まずはトヨタのディーラーへ行ってきたお話です。

フリードの見積と比較したい方はこちら

www.daybreakdeath.net

シエンタとフリードの機能比較と最終値段はこちら

www.daybreakdeath.net

はじめてのディーラー

「はじめてのおつかい」ではなく、「はじめてのディーラー」ですw

車屋さんって入るのなんか緊張しませんか?

入った途端に、営業がすっ飛んできて、アレコレ聞いてきて心の中に土足で入ってくるようなイメージがなぜかありまして・・・・

以前、原付購入するためバイク屋に入るのにも、なんか入りづらかったです。

とは言っても、お店に入って話をしないと一生購入できないわけなので、お店の人に声をかけました。

シエンタを検討

名刺交換と、簡単な自己紹介を済ませたら、早速本題です。

シエンタを希望している旨を伝えると、カタログを一式持ってきてくれました。

カタログを見ながら、以下の内容を一緒にみていきました。

  • グレードについて
  • メーカーオプションについて
  • ディーラーオプションについて
  • 車カラーについて
  • 試乗体験について

グレードはGがおすすめ

シエンタはグレードが大きく分けて3つあります。

X,  G,  cuero

XとGに関しては6-7人乗りタイプと、FANBASEと言われる5人乗りタイプがあります。

cueroは最上位モデルで7人乗りです。

グレードによって、はじめからついているオプションに差があるため注意が必要です。

例えばXだと片側自動ドアだけど、Gならはじめから両側自動ドアなどです。

私は両側自動ドアが便利だと思ったのでGグレードでいきました。

メーカーオプションは慎重に選択

発注するタイミングでしかつけられないメーカー独自のオプションのことを言います。

製造工程で客の依頼に合わせて組み込むため、どうしても欲しい機能の場合は、事前に伝えておく必要があります。

誤発進防止のクリアランスソナーもメーカーオプションなので、納品されてから、後から欲しくなったと言ってもつけることはできないです。

ナビレディパッケージとクリアランスソナーをつけています。

ディーラーオプションは付けすぎるとヤバイ

こちらはディーラーが用意しているオプションで、マットやナビなどがそれにあたります。

納品後も必要であれば追加することが可能です。

たくさんありすぎてよくわからないので、LED、ナビ、ドラレコ、ETC、マット、サンバイザーなどとりあえず入れておきました。

車カラーはお好みでOK

パールホワイトやレッドは塗装料に30000円追加でかかると説明を受けました。

最近は2カラーも出てきてるがこちらも追加で料金が発生するとのこと。

別に1カラーでいいので、一旦ブルーを選択。

試乗体験はできるなら必ずしておこう

シエンタの試乗と誤発進自動停止が体験できるということで、ウキウキしながら寒い外に飛び出た!

やはり外見だけではなく、内装や機能も確認しておかないとですね。

後から、こんなはずではなかったとならないように、しっかりチェックしていきます。

内装を確認

3列目が思っていたよりもかなり狭い。

小さい子供ならいいが、大人は結構キツイ印象だった。

ネットでも書かれているが、何時間も乗れるような感じでは決してない。

3列目のシートは2列目のシートと比べると、少し薄く小さい感じです。

なんというのだろうか?

バスの真ん中の補助席よりは少しマシかもぐらいの感覚ですかね・・・

6人乗り7人乗りではありますが、あまり3列目で長時間乗ろうとは思わない方がよさそうです。

2列目がウォークスルーになっていないため、3列目にいくのには、2列目をかなり前に倒さないといけないところも不便かなと感じました。

3列目に座る頻度は少ないかもしれませんが、いざというときに面倒と感じるのはあまりよくないかなといった印象です。

また、3列目の収納は2列目の座席下への収納になるので、必ず2列目を前に倒す必要があるのも少し面倒です。

全体的な印象としては、ちょっと狭いという感じだった。

ただ、3列目を収納すると、かなりスッキリした感じになり、後ろのスペースができる。

ベビーカーや自転車もそのままいけるので、十分な広さを確保できるところは◎

運転席と助手席に関しては、特に不満はない。

運転席周りは割と高級感があるのは、さすがトヨタといった印象です。

オーディオパネル周りやギア周りも、個人的には好みでした。

クリアランスソナー体験

停車中からの誤発進を防いでくれるメーカーオプションの一つ。

最近、コンビニなどに駐車してる車が、発進時にバックしようと思っていたら、間違えてドライブにギアを入れていて、コンビニに突っ込むというケースがあるが、それを防止する機能です。

もちろん逆パターンも制御してくれる。

試したのは2パターン

  • ゆっくり壁に直進していく
  • 壁付近に駐車中の状態から壁に向かってアクセル

ゆっくり壁に直進していくパターンでは、少しアクセルを踏んで、後は慣性にまかせて何も操作しないまま、壁に激突する直前に停止するのか?という検証方法。

もう一つは、コンビニで停車中からの発進を想定。

壁の前に駐車ブロックを設置して、その位置に車を駐車。

その状態から壁に向かってアクセルを踏むとどうなるのか?という検証方法。

万が一止まらなかったら?といった不安も少しはあったが、どちらのパターンも正常に自動停止機能は動作した。

駐車中からアクセルのパターンは、アクセルは踏めるが、壁がすぐ近くにあるため、コンピュータ制御で前進することはなかった。

制御されたときは速度メーターのど真ん中に、エマージェンシー的な感じで、停止しました!と表示が出るので、すぐにわかる。

とりあえず概算見積もりを取ってみよう

まだ購入するかはわからないが、せっかくなので概算見積をしてもらった。

値引き交渉などはまだしていない状態である。

後から見直したら、いらないであろうオプションもたくさんあるが、最初の見積もりということで、この程度のオプションをつけたら、これぐらいの値段になるのかぁーといった感じで参考にしてほしい。

※重量税と取得税は、シエンタハイブリッドの場合は、免税になるので、実質的にはトータル金額からマイナス10万円程度になる

まとめ

  • はじめてでおもしろかった
  • 試乗はかなり大事
  • グイグイくる営業ではなかった
  • 純正ナビは性能の割に高すぎる

今回はじめてディーラーにいきましたが、いろいろ情報も聞けたし、実物の内外装も確認できておもしろかったです。

クリアランスソナーの体験はおすすめなので、試乗体験可能ならぜひやってみてください。

ディーラーのイメージって、営業さんが、もっと購入させるようにグイグイくると、勝手に思ってたんですが、全然そんなことはなく、むしろ紳士的な対応だったので気分を害すようなことはありませんでした。

最後に見積ですが、今回は概算見積もりなので、値引きの話などは全くしていません。

「こんなオプションつけると、総額で大体こんな感じになるよー」って感じで終わっています。
よくわかっていなくて、いらなそうなものもオプションでつけてたので、値段は高くなっていますが、ここからどうやって値引きしてもらおうかなって感じですね。

しかし、ネット上でも調べたらすぐ出てきますが、純正ナビは高すぎますね。

純正ナビじゃないとできない機能もありますが、それだけのために購入するかと言われると正直微妙です。

はじめてのディーラーに行ったお話でしたが、いかがでしたでしょうか?

車を購入したいんだけど、ディーラーってどんなところ?

なんか怖い!といった方が、少しでも安心できるような記事になっていれば幸いです。

フリードの見積も行ってきました!!

フリードの見積と比較したい方はこちら

www.daybreakdeath.net

シエンタとフリードの機能比較と最終値段はこちら

www.daybreakdeath.net