どうも、あかつきです。
最近はどこにいっても暑くて暑くてしんどいですね。
さて、先日7/18は母親の誕生日でした。
いろいろ考えたのですが、なかなかおしゃれなプレゼントをしたと自負してますので、どんなものを送ったのか紹介したいと思います。
母親は欲しいものがない!?
どこの家の親も一緒だと思っているのですが、欲しいものを聞いても頑なに「いらない」と言われませんか?
確かに60歳も過ぎてるので、既に欲しいものは大体持っていると思ってます。
だとしてもなんかしらあるだろう・・・
なぜなのかは未だにわかりませんが、親からしたら、「いくら誕生日とはいえ、子供に高価なものを買ってもらうなんて」って気持ちなのかもしれませんね。
あとは、誕生日を祝ってもらうような歳でもないので恥ずかしいってのもあるかもしれません。
今まで自分を育てるのに時間も金も使わせたのですから、こういう時ぐらいは何か送らせて欲しいものです。
選んだプレゼント
結局、何が欲しいか聞いても「いらない」の一点張りなので、勝手に送ることにしました。
あまり高額な何十万もするようなマッサージ機とか、その他の家電をいきなり送ってもびっくりしてしまうので、今回はおしゃれな食べ物のプレゼントを選択。
プレゼントしたのはこちら
マリアージュフレールの紅茶
マルコポーロ、ダージリン、アールグレイの3点セット。
全て50gずつ入っており、3つの味と香りが楽しめます。 茶さじもついてるのもgoodです。
マリアージュフレールのサブレ
amazonと楽天で取り扱いがないので、yahooショッピングを貼らせていただきましたが、こちらも紅茶に合わせてプレゼントしました。
紅茶が練りこんであるので、いい香りを楽しみつつ、しっとりした口当たりで、おいしく召し上がれます。
ティーポット
せっかく高い紅茶を飲むのだから、普段お茶を飲むときに使っている急須ではなく、ちょっとオシャンティーなティーポットも合わせてプレゼントすることにしました。
デパートでいろんなティーポットの機能や使いやすさを比べて、こちらをチョイス!!

これのどこが気に入ったかというと、茶こしを上にあげれるところです。
上にあげて 固定できるので、紅茶が濃くなりすぎるのを防ぐことが出来ます。
こんな感じ
引っ張った蓋を横に倒すことで固定できます。
デザインも木目の蓋でシンプルだし、容器も透明なので、紅茶の色を楽しむことも出来ます。
紅茶の葉を入れるところは取り外し可能なので簡単に洗えます。
このように親にとってよさそうだなってポイントを探って選びました。
マリアージュフレールでも売っていたのですが、どれがどういいのかよくわかりませんでした。
でも、一番安いのでも8000円ぐらいはしていましたので、モノはいいものだと思いますが、よくわからず高いモノ買ってもなってのはあったので、マリアージュフレールのティーポット購入は見送りました。
高いものは下記のような3万円のものとかあって、なんじゃこりゃ?そんなに味が変わるんか?って思いつつスルー

このようなティーポットと紅茶のセットもあります。

しかし、複数の紅茶の味を楽しんでもらいたかったので、「紅茶3つセット+サブレ+ティーポット別売り」を選んだってわけです。
まとめ
親でも友人でも、プレゼントに困った時は、残るものを無理に送るよりも、ちょっとだけ高価な食べ物が良いですね。
特に、今回のように欲しいモノがわからない場合は、かなりオススメです!
母親からもお礼の連絡がきたので、無事届いたみたいでよかったです。
皆さんもたまには親に何かプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
きっと喜んでくれると思います。