どうも、あかつきです。
ハァー・・・
疲れた・・・とにかく疲れた!
やっと苦痛な闘技大会がすべて終わったので、各クエストの説明や簡単な攻略法と報酬についてまとめていきます。
トロフィーの取得にも関係しているので、攻略する際に活用してもらえればと思います。
闘技大会クエスト概要
- 4F集会所の左側の闘技大会専用の受付嬢から受注可能。
- 参加可能最大人数は2人。
- ☆のランクは1~9。
- 下位と上位で☆のランクが分かれている。
- 装備や所持アイテムは決められた中から選んで闘う。
- 食事は闘技大会クエストには反映されない。
- 出ていない闘技大会クエストは対象モンスターを狩猟すると追加される。
- 2頭のクエストはクリアすると追加される。
闘技大会クエスト一覧
報酬について
クエストをクリアすると基本報酬として以下のものをもらえます。
- 闘技王のコイン 下位のブリゲイド装備作成可能。
- 狩猟王のコイン 上位のブリゲイド装備作成可能。
- 獣龍コイン・飛竜コイン・撃龍王のコイン ギルドクロス装備作成可能。
ギルドクロス装備は4部位装備することでシーリーズスキル「強運」を発動できるようになります。
強運スキルは、クエスト報酬が多くなるというスキルです。
なかなか玉がでない人などはこれで挑んでみてはいかがでしょうか?
ただし、クエストの途中参加では発動しないそうなので、お友達と一緒にクエストにいくのをおすすめします。
クリア特典について
闘技大会クエストをクリアしていくと、特殊な頭装備を特典としてもらうことができます。
条件については、まだハッキリした情報はありませんが、各1回ずつしかプレイしてなくても、もらえている方もいるようでした。
それも踏まえて、クリアした感じから以下のような条件かと思われます。
※条件が判明したので以下修正しました
各クエストSランク攻略
共通の立ち回り
自分が得意な武器を使う
以下に各攻略法を記載していますが、あくまで私の場合です。
私は弓が得意なので選べる時は、なるべく選択しています。
やはり、自分が操作しやすく得意な武器でやることが成功への近道だと考えますね。
アイテムは惜しみなく使う
これかなり大事です。
罠、爆弾、閃光などなどケチることはありません。
開幕からガンガン使っていきましょう!
それ込みでの時間設定になっているはずなので、使わないとタイムはなかなか縮まりません。
回復もチマチマ回復せずに秘薬をガンガン使いましょう!
各闘技大会攻略実践解説
ここから各クエストで、実際にSランクを出した攻略法を書いていきたいと思います。
プロハンではないので、もっとこうしたほうがいいよ!とかあると思いますが、そこは大目にみてくださいw
すべて2人でプレイしています。
闘技大会1 プケプケ
武器:ライトxライト
タイム:2:23:23
開幕からハメていきますw
落とし穴を使って、そこに地雷を二人分、爆弾を2人分おきます。
罠にかかったら弾を撃って起爆させます。
その後、二人で殴りかかりますw
弾は弱いものしかないので顔を殴るほうが強いです!!
一発40とかでます!
罠が終わる頃に麻痺弾LV2をどちらかが撃つといいと思います。
麻痺ったらまた殴りますw
あとは適当に持ってる弾を撃ってたら終わりました。
闘技大会2 クルルヤック
武器:双剣xライト
タイム:1:59:55
これもハメ気味にいけばいけます。
シビレ罠の上に爆弾をおいて当てます。
その後、双剣はひたすら顔面に乱舞を当て続けます。
ライトも顔面に弾を当てていきます。顔を殴ってもいいです。
重要なのが、双剣が持っているスリンガー閃光です。
石を持つとこちらの攻撃がはじかれてしまうので閃光を当てて石を落とす必要があります。
それ以外は顔だけを集中攻撃するようにすればいけます。
偉そうに言っておいてギリギリですが・・・
闘技大会3 リオレイア
武器:ランスxランス
タイム:3:31:23
ひたすら顔面に○○○xのコンボを狙っていけばS取れます。
敵の攻撃は全てR2のガードで防ぎます。
毒尻尾のめくりに注意してください。
もし毒を受けてしまっても解毒を飲むのではなく秘薬とかでごまかして手数を出すのを優先したほうがいいです。
閃光は飛んだら落とせるとかなり有利にことが運びますので狙っていきます。
罠や爆弾は開幕に全部使いましょう。
闘技大会4 ツィツィヤック
武器:スラッシュアックスxハンマー
タイム:3:14:13
こちらも罠や爆弾は開幕に使ってしまいましょう。
スラアクの重要なのは乗りですね。
乗りのフェニッシュ攻撃が12×20ぐらい入るほど強力なので、スラアクは必ず1度は乗るとSはすぐ取れると思います。
乗りでの注意点は、フェニッシュ攻撃は顔面に入れるということです。
ハンマーは顔面をひたすら殴ってください。
ただ、肉質がそこまで固くないので身体でも割とダメージ通ります。
顔に狙いを絞りすぎて手数が減るぐらいなら、ガンガン身体でもどこでも殴っていきましょう。
的が小さいので、お互いの攻撃が仲間に当たらないように注意するのが大事な気がします。
闘技大会5 ボルボロス
武器:大剣xガンランス
タイム:3:26:40
私のアイボゥ!が大剣を使えないため、この組み合わせですが、おそらく大剣x2の構成が一番早いと思います。
毒がついてますが、大剣なので特にそれに頼る感じではないです。
真溜めが一発300とか入るので、二人で連打してたらすぐ終わると思います。
闘技大会6 ドドガマル
武器:太刀x太刀
タイム:3:30:70
攻撃力が高いのであたらないようにしてください。
秘薬なしの状態だと、一発でやられる火の攻撃があります。
顔に火を含んでいるときに攻撃して爆発させれば、大ダメージを与えられるのですが、なるべくこの時に、鬼人兜斬りを当てるように意識していきましょう。
ゲージを溜めたら鬼人兜斬り。ゲージを溜めたら鬼人兜斬りの感じで割りとあっさりいけました。
闘技大会7 リオレウス亜種
武器:ハンマーxハンマー
タイム:6:18:53
こいつ本当にクソです。
こいつで3時間ぐらいやってた気がしますorz
どの武器でも閃光はもってるので安心してください。
ただし、3つしかないです・・・
双剣だけ6個もってますので、双剣が一人いると楽かもしれません。
私が双剣で行った時はなかなか安定しなかったので、パワーでごり押ししようとハンマーx2にしたらいけましたw
罠や爆弾は序盤に一気に使ってOKです。出し惜しみしても意味ないので。
閃光がなくなったときの対処として、はじけクルミをタイミングよく当ててひるませれば地面に下ろすことができますが、なかなか難しいと思います。
空から着地フェイント⇒バックブレスでまた空をやってくるのですが、この着地フェイントで一度地面に着いた時に、はじけクルミを当てる必要があるので難易度が高く現実的ではないです。
私がやった時は、閃光が切れたら坂の上の方に行って戦う戦法をとりました。
地面からでも届く位置に飛んでいるので、お構いなしに殴れますw
9割は空を飛んでいるので覚悟して挑んでください。
早い段階で閃光なくなったらリタイアしてもいいと思います。
闘技大会8 ラドバルキン・ウラガンキン
武器:弓x太刀
タイム:6:52:28
こちらもアイボゥ!が弓を使えないので、このペアです。
絶対に弓x2のほうがタイム早いです!!
ラドバルキンが爆破がかなり通るので、弓はラドバルキンから攻撃していきます。
チャンスがあったら竜の一矢をガンガン狙っていきましょう!
2体同時に当てられることもしばしばあります。
爆破は化合の装衣とも組み合わせていきます。
時間的には、撃龍槍が撃てるようになったときには、既にラドバルキンは倒していて、ガンキンもすぐ倒せるぐらいにしておかないと間に合わなかったです。
爆破ビンがなくなるまでは剛射をやって、そのあとは竜の一矢連発するのがおすすめだ後思います。
闘技大会9 ディアブロス・ディアブロス亜種
武器:ランスxガンランス
タイム:7:05:96
こいつら勝手にプロレス始めて勝手に自滅していきますw
画面がぐちゃぐちゃになるので、ガードが出来るランスがいいです。
尻尾の付け根を○○○xのコンボを繰り返します。
原種がやたら体力が低いのでそっちから先にやるといいと思います。
これは特に苦労もなく一発でクリアできたので比較的難易度は低いと思います。
まとめ
今回の闘技大会クエストは調整ミスのところが多い気がしますね。。。
まぁこのゲーム他のところも調整適当でバグ多すぎなんですけどね・・・
まずソロでSランクをがんばったら取れるような難易度ではないところに唖然としました。
youtubeでプロハンターさんの動きなどもいくつかみましたが、この方達でギリギリ2秒残してクリアという感じです。
私は最初のプケプケを何回やっても3分が切れなかったので、ソロはあきらめてしまいました。
同じぐらいの実力の友人とワイワイぶつぶつ文句をいいながら、全てSを取得した感じです。
ただ、7時間ぐらいかかりましたorz