こんにちわ、あかつきです。
今回紹介する記事は、SEO対策に有効な便利なツールの紹介です。
- 副業でブログをはじめたのに全然稼げない
- 検索で上位表示されなくてアクセスが増えない
こんな悩みがある人にはうってつけのツールとなっています。
無料で利用できるものなので安心してください。
それでは説明していきます。
キーワード検索ツールについて
まずは、キーワード検索ツールについて簡単に説明させてください。
キーワード検索ツールとは特定のキーワードの
- 月間アクセス数のボリューム把握
- 競合率の把握
- 広告単価の把握
をするためのものです。
キーワード検索ツールをうまく活用して、検索上位を狙っていくのがSEO対策になります。
ツールの種類
代表的なもので以下があります。
- googleキーワードプランナー
- 関連キーワード取得ツール(仮名・B版)
- goodkeyword
- aramakijake
- omusubi
omusubiだけは他のツールと異なり、指定したキーワードからどのようなサジェストがあるかを視覚で確認することができるものになります。
どんなキーワードが関連しているか、一目でわかるようになっているので使いやすいツールです。
この中で月間検索ボリュームなどが数値として表示されるのはgoogleキーワードプランナーだけです。
しかしながら、現在は有料でないと細かい情報は教えてもらえません。
無料でも利用できるのですが、月間検索数が「1000~1万」といったように大雑把な結果しか教えてくれません。
これだけでも大枠のボリュームがわかるので十分なのですが、もっといいツールがあったら使いたいですよね?
あるんです!
もっといいツールが!
Ubersuggestというツールです。
次で詳しく紹介していきますね。
Ubersuggestは最強のツールだった
使ってみた感想を先に伝えておきますが、前述で紹介しているどのツールよりもよかったです。
これ一個あれば他いらないんじゃないのかってレベルで最強でした。
検索方法
まずはこちらにアクセスします。
キーワードを入れて検索ボタンをクリックするだけの簡単作業となっています。
キーワードは何でもいいのですが、ここでは「フリーランス」と入れてみることにします。
検索結果表示
こちらがフリーランスで検索した際の表示画面になります。
- 検索ボリューム
- SEO難易度
- 有料難易度
- クリック単価
- 年間の各月間検索ボリューム(グラフ)
これらがこの画面で一発で把握できます。
すごくないですか!?
少し下にスクロールするとサジェストを確認できます。
フリーランスに関係のありそうなキーワードを提案してくれていますね。
合わせてキーワードごとのボリュームやクリック単価、SEO難易度も教えてくれています。
右の「関連」をクリックすると「フリーランス」に関連のある単語を候補として表示してくれます。
キーワード候補を全て確認
「キーワード候補を全て見る」をクリックすると、上記のような画面になります。
候補がさっきよりもたくさん表示されましたね。
SDのところに色がついていますが、緑のところは競争が低く狙い目のキーワードを意味します。
1~100で表現されるので、数字が低いほど狙い目です。
ボリュームが多くてSDの数字が低いキーワードの組み合わせを狙っていけばよいということが、簡単にわかりますね。
こちらは各サイトの情報が確認できます。
競合サイトの情報を一覧で確認して、自分が狙っているキーワードで、その競合サイトに勝てそうかどうかを確認できます。
検索トップ5までに君臨しているのが企業だったり、超有名サイトだった場合は、勝てる可能性が低いので避けた方がいいでしょう。
メリット
- 無料
- ログイン不要で誰でも使える
- ほしい情報がすべて確認できる
まず無料なのがすごすぎますね。
これだけのレベルなら有料でもお金払って使う人は絶対いると思います。
アカウント作成とか、ログインとか、煩わしい作業が一切なくだれでも簡単に使えるのが最高ですね。
このツール一つですべての情報が網羅できるのがとても助かります。
いままでは複数のツールのいいところを組み合わせて使っていたので、1本にまとめられてうれしいです。
特に年間通しての検索ボリュームがわかるのが個人的にはうれしい機能です。
このキーワードだと「春しかアクセス集められないのか」とかがわかるからです。
デメリット
デメリットらしいデメリットはみつかりませんでした。
今のところ無料で使えるので、使い倒した方がいいと思っています。
まとめ
いかがだったでしょうか。
このツールがあれば、他のキーワード検索ツールが不要になるのがお分かりいただけただろうか?
キーワードプランナーなんかは便利なんですが、ログインが煩わしいのと、有料じゃないと曖昧な情報しか教えてくれないのが残念なところですね。
その点、Ubersuggestならこれ1つでオールオッケーです。
みなさんもUbersuggestでSEO対策して検索上位をしっかり狙っていてはどうでしょうか?