どうも、あかつきです。
みなさん、日々スマホやPCの利用で目が疲れていませんか?
そんなみなさんに、オススメの無料アプリを紹介します。
teilight
紹介するのはこちらのtwilightというAndroid用アプリ。
アプリをインストールして、色温度、濃度、暗度を設定するだけで、スマホの画面を簡単にブルーライトカットできるという優れたアプリです。
設定方法
設定は極めて簡単で、色温度、濃度、暗度の3項目の▼をタップして任意の値に設定するだけで、画面が黄ばんだ感じになり、ブルーライトカットの状態になります。
バーを摘んで任意の値にも設定できます。
フィルター適用時間の設定で適用したい任意の時間設定が可能です。
例えば、寝る前の22:00~0:00だけフィルターをONにするといったことも可能です。

フィルター適用の比較
ブルーライトカットのフィルター設定を ONの時とOFFの時のスマホ画面のキャプチャを撮りましたので比較してみました。


フィルタがONの状態だと黄ばんだ画面になるので、それが嫌だという人は多いかもしれませんね。
ただ、私はこのアプリを導入してから、スマホを見るときに目がチカチカしたり、目の奥が重く違和感を感じるといったことがほとんどなくなりました。
多分、通常のスマホから発する光は人間の目には強すぎるのだと思います。
まとめ
無料アプリながら、目への負担は明らかに減るという、効果が高いことがわかりました。
しかし、黄ばんだ画面になるので、好ましく思わない人もいると思います。
そして、カメラで写真を取ると黄ばんだ写真となりますので、スマホで撮影するときは、一度アプリを一時停止する必要があるでしょう。
カメラを取るときにOFFにするぐらいなので、特に面倒だと感じたことはありません。
目の保全のことを考えたら使用した方が絶対いいと思います。
ただ、残念なことにAndroid用なのでiphoneではこのアプリはありません。
以上、「【Android】ブルーライトカットする無料アプリtwilightで目の疲れを軽減」でした。